
森ビルが管理・運営するビルで働くオフィスワーカーの交流を目的とする、今年で16回目となる「森ビルフットサルカップ」が、2023年度は9月24日(日)に北新横浜のAOBA SKY FIELDで開催されました。 男女ミックスでの試合方式や順位別トーナメントによる表彰など、男女問わず上級者から初心者まで幅広く楽しめる大会です。出場全48チームが4チームごと12ブロックによる総当たり方式で予選を行った後、予選リーグの順位別にトーナメント戦を行いました。 参加された感想や意気込みなど、出場されたチームの皆さんの声を一部ご紹介します!
-
いよいよ試合がスタート!円陣を組んで気合十分!!! -
-
時に和やかに、時に激しくぶつかりながらの試合展開。
メンバーをどこでどう交代させるかも重要な戦略のひとつです。 -
応援にも思わず熱が入ります。
選手にとっては何よりパワーになります!! -
チーム内はもちろん、別会社のメンバーとも交流が広がります -
お昼休みに開催されたレクリエーションは、手をつないだ状態でのリフティング大会。チームワークが問われます!
試合の合間に、参加してくれたオフィスワーカーの皆さんに聞きました!
-
FC Moba (KDDI 株式会社)
すごく楽しみにしていたので、今日みんなで試合に出られたことが嬉しいです! 全員新 入社員の同期で結成した、チームワークが売りのチームです。普段違う部署で仕事をしてい るので、フットサルを通して仲がより深まることで、部署間連携も促進されるんじゃないか と思います。「楽しみながら勝つ」がテーマで、目標はもちろん優勝! 来年もディフェン ディングチャンピオンとして出たいです(笑)
吉田賢人様 瀬戸涼太様 増渕優太様 -
ハッピーウェルネス(ウェルネス コミュニケーションズ株式会社)
ビル内での告知をきっかけに健康経営の一環としてチームが結成され、今年初めて参加し ましたが、スケールの大きな大会で驚きました。年齢も部署も様々で、社長も取締役もチー ムメンバー。勝利が絶対条件なので、失敗したら社長でも怒られます(笑)。以前あったク ラブ活動がコロナの影響でなくなってしまったので、この大会だけで終わらせずにスポー ツを通じて健康に寄与できたり、社内コミュニケーションの活性化につながればいいなと 思います。
渡邊智哉様 -
MSC Japan(MSC Japan)
2011 年から毎年参加していて、今年で 10 回目となります。社内レクリエーションの一つと して、採用告知でもフットサルチームを売りにしているんですよ。これだけたくさんの人が 参加する大会に参加できるのは楽しいですね。以前この大会で友人とバッタリ再会したこ ともありました。練習後に一緒にご飯を食べながら仕事以外の話ができるのも楽しいです し、運動すると気分転換になりますね。今日は勝つことよりもみんなで楽しむことを優先し たいと思います。
丹羽春木様 -
三井住友 DS アセットマネジメント A チーム(三井住友 DS アセットマネジメント株式会 社)
前回大会(2019 年)に初めて参加して楽しかったので、今年はちゃんと練習して臨みまし た。同業のインベスコさんと練習試合もさせてもらったんですよ。仕事では競合でも、こう いう場では一緒に盛り上がれて、お互いのチームを応援しあえて嬉しいです。合併してでき た比較的新しい会社なのですが、フットサルを通じていろんな部署に知り合いができたの は、今後の仕事にも生きると思います。うちのチームは「全員平等に出る」という方針なの で、全員ケガをせず楽しくプレイできたらいいなと思います。
大河内瑞穂様 倉石知佳様 恒吉典幸様 高橋蘭湖様 -
FC Cool Japan(株式会社海外需要開拓支援機構/クールジャパン機構)
2016 年から毎回参加しています。「今度からは練習しよう」と話すだけで毎年ぶっつけ本番 なのですが、今年もそうなってしまいました(笑) 普段座ってばかりなので、運動するこ と自体が新鮮です。テレワークからの移行期間で直接会える機会はまだまだ少ないので、フ ットサルをしながら話せるのも楽しいですね。共通の話題ができるので雑談が盛り上がる のもメリットだと感じています。今日はできれば他のチームの方とも交流できればいいな と思っています。
澤谷賢一様 宮本香代子様 -
FC インベスコ(インベスコ アセット マネジメント株式会社)
今年で 4 回目の参加です。今年は 5 回練習をして臨み、やるからには勝ちたいと「最初の 1 分で先制点」という作戦を立ててきました。フットサルを通じて部署も会社もオフィスビル も超えていろんな人と繋がれるいいきっかけをいただき、ありがとうございます。一緒に汗 を流すとより仲良くなれますし、本気で悔しがったりする姿など意外な側面を知れたりし てチームスポーツっていいなと思います。今日は大会が終わったら銭湯で汗を流してから 乾杯する予定です!
荒木麻衣様 -
SAS フットサル部(SAS Institute Japan)
この大会の参加は今年で 4 回目になります。2016 年に初めて参加してみて、せっかく集ま ったのだからと正式に部として発足することになりました。会社から 2 か月に 1 度部費が 出るので、そのタイミングで練習しています(笑)ハイブリッド勤務で顔を合わせたコミュ ニケーションが減っているので、若い人が他部門とのコネクションをつくるきっかけにし てくれたらいいですね。始めることより続けることの方が難しいので、続けていくことが大 切だと感じています。
諏訪達也様 -
FC Scarlet(株式会社ポケモン)
株式会社ポケモンと子会社のポケモンセンターの 2 チームで出るようになったのはここ 2、 3 回だと思います。お互いに応援もするけれどライバルでもあり、どっちが上のリーグに上 がれるか競い合っているところも。ふだんインドアなサービスをつくっている会社なので、 こういう大会があるとスポーツの楽しさも知れるのでいいですね。レベルが高いチームも 高くないチームも楽しめて、勝っても負けてもたくさん試合ができる方式なのがありがた いです。4 年ぶりの開催で体力が落ちたなと痛感していますが、ここ 2、3 年でサッカー好 きな若者がたくさん入社して戦力強化された FC Violet に負けないように頑張ります!
金井友里様 加賀美玲様 -
CommOps FC(Uber Japan 株式会社様)
アークヒルズ仙石山森タワーに来て 2 年目の会社なので、今年初参加で張り切っています! 応援でつい声を出しすぎて、審判に座ってくださいと怒られちゃいました(笑)高校まで本 気でサッカーをしていたので、またこうして熱くなれる機会があるのはいいですね。同じ組 のチームの人と話したり、相手チームの会社のサービスが好きだと伝えられたのも楽しか ったです。
小泉秀祐様
そして迎えた決勝戦は、CG(キャップジェミニ株式会社)と
Pele Shibuya (株式会社ベイ カレント コンサルティング)の対戦となりました!
-
決勝戦は全チーム注目!白熱した試合となりました。
-
-
表彰式の優勝トロフィー授与の瞬間。思わず笑みがこぼれます。
-
閉会式の後、優勝トロフィーを囲んで記念撮影。
みなさんいい笑顔です。 -
惜しくも準優勝となったのは、CG(キャップジェミニ株式会社)でした。キャプテンの福澤開様のコメントをご紹介します。
「悔しいです!でも告知を見て今年結成したばかりのチームで、一度も練習できないままぶっつけ本番での参加になってしまいました。それでもこんな素晴らしい大会でいい結果を出すことができたので、次回はしっかり準備をしてリベンジに臨みたいと思います。今ちょうどラグビーワールドカップで盛り上がっていますが、スポーツを通じてみんなが元気 になればいいなと思います!」 -
最後に、優勝したPele Shibuya (株式会社ベイカレント コンサルティング)キャプテンの 飯塚玄様から喜びのコメントをいただきました。
「この大会には前回初めて出場して、初戦敗退でした。今年は絶対に勝つつもりで挑んだの で、めちゃくちゃ嬉しいです。勝因は 5 年前にチーム結成と長く続けていることと、仲の良 さだと思います。これからもスポーツでできる人の繋がりを大事にしたいですし、若い人が 入ってきてチームが循環していけばいいなと考えています。来年はもちろん 2 連覇をめざ しますよ!」
来年も多くのご参加をお待ちしております!
日程 | 2023年9月24日(日) 9:00〜16:00 |
---|---|
場所 | AOBA SKY FIELD |
参加資格 | (1)森ビルが管理・運営するオフィスビルにお勤めのオフィスワーカーで構成されるチーム。 (2)5 名以上のチームで、うち女性が 1 名以上いること。 |
詳細 | 募集チーム:48 チーム 【大会ルール】 (1)試合中、常時ピッチ上に女性が 1 名以上出場すること。 (2)予選リーグ・順位別決勝トーナメントにより総合順位を決定。 |
試合結果 | <1位トーナメント>
|